
Story
「心地いいを、ふやそう」をコンセプトに、岡山県西粟倉村で、 丈夫で長く使える、実用的な「ノッティング」という椅子敷きを織っています。
ふかふかで優しい肌ざわり。森に囲まれ、河川の源流が流れる美しい自然の中で、 ものを作り伝えることと向き合いながら日々暮らしています。
このノッティングは、縫製工場などから廃棄処分される天然素材メリノウールの「残糸」を利用して作ることで、環境負荷を抑え、ものづくりのあるべき姿を 体現しています。
SAOLのノッティングが、日々のささやかな暮らしの中で、森に囲まれた 美しい自然の呼吸とともに、心地いい場所になりますように。
Original design
SAOLでは、伝統的なノッティングのデザインに加えて、日々、オリジナルのデザイン開発に取り組んでいます。
いつの時代も、日常の中に溶け込む普遍的なものづくりを目指す、民芸の考え方が基本のノッティングの世界。SAOLは先人たちから学び、より一層、これからの暮らしに目を見据え、耳を傾け、人の心に心地よさを添えるものづくりに挑戦しています。
ノッティングの良いところは、なんといっても「ふかふか感」と「肌ざわり」。赤ちゃんや幼少期の子供が、お気に入りのタオルや人形をどこに行くにも肌見放さなかったり、寝る時に安心できる愛着のあるもの。きっとそんな風に、長くその人の心に寄り添う存在になります。


新たなデザインの着想は、いつもふとした瞬間から。日向で本を読んでいるときや、家の前を流れる川の音に耳を済ませているとき。誰かと話しているとき。いつもそこには、今を生きる人の日常の生活の中に、あったらいいな。と思える瞬間だったり、不思議と落ち着く。と感じるものに触れた時を大切にしています。
人が、愛しいものに触れて心地いいな。と感じる瞬間は、いろんなしがらみや辛いこと、耳を塞ぎたくなるようなことから開放される癒しの瞬間だと思います。このふかふかの敷物が、誰かの暮らしの中で、心から安心できる、お気に入りの場所になり、心地いい時間が増えることを祈っています。
Order-made
お客様のイメージに合わせた、オーダーメードでの制作も承っております。
- まずはお問い合わせフォームより、メッセージでご希望のイメージやご相談内容をご連絡ください。
- SAOLでイメージを具体的な図面にデザイン落とし込み、ご提案させていただきます。
- 図面をご確認いただき、デザインが確定しましたら、糸選びを初めて制作に入らせていただきます。完成しましたら輸送にてご送付させていただきます。ギフト用のパッケージなどのご希望がありましたらご相談ください。




How to buy
お客様の用途に合わせてご注文方法をお選びいただけます。
ノッティングは量産品ではなく、一つ一つ手仕事を繰り返して完成に至ります。そのため、在庫がある場合をのぞいて、基本的に受注生産になります。ご注文をお受けしてから数週間〜、オーダー数が重なっている場合には数ヶ月お待ちいただくことがあります。オーダー時にお日にちを指定することも可能です。お急ぎの場合にもその旨をお伝えいただければできる限りさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
・SAOLオリジナルデザインのノッティングをご希望の方は、オンラインショップにてラインナップと価格をご確認いただき、カートから購入手続を行っていただくか、ホームページお問い合わせフォームからお問い合わせ、ご注文ください。
・オーダーメードの場合、ホームページお問い合わせフォームからお問い合わせ、ご注文ください。お電話でのご相談、ご注文も承っております。